[Warframe]Update32.0『ベールブレイカー』プレイレポート
さて、2022/09/08に先日配信されたWarframe Update32.0、「ベールブレイカー」。さっそくプレイしてみたので、簡単にレポートしていこうと思います。 Zariman実装から、まだ3ヵ月ぐらいしか経ってないんですよね。矢継
Warframeの参考にならない攻略サイト
さて、2022/09/08に先日配信されたWarframe Update32.0、「ベールブレイカー」。さっそくプレイしてみたので、簡単にレポートしていこうと思います。 Zariman実装から、まだ3ヵ月ぐらいしか経ってないんですよね。矢継
[PC 31.7.1] 今回はちょっとクバ・リッチ討伐を検証してみたいと思います。この強敵、惑星開拓が終わったぐらいの初心者でも出現させることは可能なんですが、なかなか強くて初心者だと倒せない、というのが通説です。 …本当に? 本当にクバ・
使用するレクイエムMOD3枚を、それぞれABCと置く。組み合わせは以下の6通りになる。 1枚目 2枚目 3枚目 A B C A C B B A C B C A C A B C B A ・ABCがそれぞれ、どのレクイエムMODなのか ・3枚の
[PC 31.7] 今回はBANSHEEのビルド紹介と使い方についてです。 BANSHEEは比較的デバフに長けたフレームで、特に2番Sonarによる弱点付与がかなり強力。一方で、自身を守る手段にはやや乏しく、攻撃に関しても武器頼みとなってく
[PC 31.7] 今回はオペレーターに注目してみます。 「鍛え上げたオペレーターは相当強い」という噂もあるわけですが、実際どのくらい強いのか。 ZARIMANの天使アップデートで強化された部分もあるため、その辺も含めて、戦闘特化型オペレー
[PC 31.7] 今回はちょいネタです。ZARIMANの各マップでヴォイドプルームを集めるためのXAKUを組んでみたので、ご紹介していきます。 ヴォイドプルームの入手方法 簡単に言えば、ZARIMANのシンジケート「ホールドファスト」の地
[PC 31.7] 今回は、惑星開拓後の進め方や攻略のポイントについて書いていこうと思います。画像とかはあとで気が向いたら載せるかも。 Warframe初心者攻略については、以下の記事でもいろいろと書いています。 今回の記事では、惑星開拓が
[PC 31.6.2] 今回は、WUKONGのビルドと使い方についてです。 WUKONGは人気のフレームのひとつなんですが、同時にちょっとセンシティブというか…。放置プレーに使われやすいフレームでもあるので、良い感情を持っていないテンノもい
[PC 31.5.x] 今回は、新フォーカスを使ったエイドロン三兄弟ソロ狩りLIMBOについてです。 「ZARIMANの天使」アップデートにより大幅なリワークが加えられた新フォーカスで、エイドロンソロ攻略LIMBOはどう変わったのか?という
[PC 31.3.1] Warframeはロマンを追求するゲームだと思っているネタビルド研です。 ロマンといえば、やはり爆発。爆発炎上を背に悠々と立ち去るシーンは、ハリウッドのアクション映画の定番ですよね。というわけで、これを今回はWarf